[5/15 SSRI Open Lecture] 空飛ぶクルマは社会をどう変えるのか:技術と倫理の交差点

Friday,May 2,2025

Categories:

空飛ぶクルマは社会をどう変えるのか:技術と倫理の交差点

講師: 小島立教授(九州大学 法学研究院 国際関係法学部門、副理事)

概要

空飛ぶクルマは、次世代の都市交通インフラとして注目を集めていますが、その社会実装には技術的な課題だけでなく、倫理的・法的・社会的課題(ELSI)が複雑に絡み合っています。本講演では、空飛ぶクルマの導入がもたらす社会的影響に着目し、技術と倫理が交差する地点における制度設計、社会的受容、公共性の再構築といった論点を考察します。科学技術社会論(STS)やテクノロジー倫理の視点から、私たちの社会がこの新たなモビリティとどう向き合うべきかについて議論を展開します。

講演者プロフィール

【研究活動】専門は、知的財産法、文化政策、科学技術イノベーション政策。私たちが多様性と包摂性を兼ね備えた形で科学技術の成果や文化的表現を享受できるための制度設計について教育研究を行っている。最近は、出身地である福岡県直方市や筑豊地方の石炭産業遺産に関する研究も進めている。

日時: 2025年05月15日(木) 15:25-17:20

場所: H-151

言語: 日本語

参加方法  事前登録をお願いいたします(SOC309 履修者以外の方)。

Poster_Open Lecture20250515_J_page-0001.jpg

    Copyright © 2018 ICU International Christian University - All Rights Reserved
    [5/15 SSRI Open Lecture] 空飛ぶクルマは社会をどう変えるのか:技術と倫理の交差点 Social Science Research Institute  Jp sitemap  En sitemap