研究所一覧
Published:2019-01-29
2018年度最後のアジアンフォーラムは、高柳昌久先生(ICU高校)牛田守彦先生(法政大学中学高等学校)をお迎えして、「アジア太平洋戦争中にICUにも爆弾がおちた?1945年4月の夜間空襲について」とい... more
EventDay:2018-01-18 Published:2018-01-18
元本学教授の斯波義信先生が、2017年度の文化勲章を受章されました。 それを記念しまして、斯波先生のご講演を企画しました。 第174回 2018年1月18日木曜日 11:30-12:40 ディッフェン... more
EventDay:2017-12-19 Published:2017-11-29
2017年度のアジアンフォーラムは、アジア研究や日本研究と関わる卒業生を中心にお招きして、ICUの学びと使命を歴史的に考えてみる機会を設けたいと思います。 どなたでもご参加いただけます。皆様の参加をお... more
EventDay:2017-10-03 Published:2017-09-13
今回は、浅井重郎先生(10期、第1回DAY受賞者)をお迎えして、「ICUで学んだこと、タイの人たちが教えてくれたこと」というテーマでご講演をいただきます。 第172回 2017年10月3日火曜日 ... more
EventDay:2017-06-16 Published:2017-06-16
今回は、松田博公先生(12期,SS)をお迎えして、「東洋医学の挑戦-『黄帝内経』の世界」というテーマでご講演をいただきます。 第171回 2017年6月16日金曜日 12:50-13:50 ... more
EventDay:2017-05-09 Published:2017-04-19
今回は、吉馴明子先生(10期)をお迎えして、近著『現人神から大衆天皇制へ』およびこれまでの研究についてご講演をいただきます。 170th 2017年5月9日火曜日 13:15-14:15 本... more
EventDay:2017-02-24 Published:2017-02-24
169th 2017年2月24日金曜日 12:50-13:50 本館 405号室 Maysoun Sawaan (マイスン・サワン) Architect and urban planner (シリア人... more
EventDay:2017-02-07 Published:2017-02-07
168th 2017年2月7日火曜日 11:30-12:40 本館 203号室 樺島榮一郎 青山学院大学 地球社会共生学部 准教授 人の生き方と建築 -ヴォーリズとレーモンド- 人によってつくられた... more
EventDay:2016-09-28 Published:2016-09-28
167th 2016年9月28日水曜日 12:50-13:50 本館 364号室 加藤雅久 居住技術研究所主宰 建築で辿るICUキャンパスの歩み 〜中島飛行機本館から理学館まで〜 ICU のキャンパ... more
EventDay:2016-06-08 Published:2016-06-08
166th 2016年6月8日水曜日 12:50-13:50 東ヶ崎潔記念ダイアログハウス 中会議室 203, 204号室 渡邉美樹 足利工業大学 工学部 創生工学科 建築・土木分野/准教授 近現代の... more
EventDay:2016-05-23 Published:2016-05-23
165th 2016年5月23日月曜日 14:00-15:00 本館352 Leslie Helm (レスリ・ヘルム) Seattle Business magazine, Editor How my... more
EventDay:2016-04-25 Published:2016-04-25
164th Asian Forum 2016年4月25日月曜日 12:50-13:50 東ヶ崎潔記念ダイアログハウス 中会議室 203, 204号室 二村悟 工学院大学 建築デザイン学科 歴史的建造物... more
EventDay:2016-02-17 Published:2016-02-17
163th 2016年2月17日水曜日 12:50-13:50 東ヶ崎潔記念ダイアログハウス 中会議室 203, 204号室 山川志典 (YAMAKAWA Yukinori) 筑波大学大学院人間総合科... more
EventDay:2016-01-29 Published:2016-01-29
162th 2016年1月29日金曜日 12:50-13:50 東ヶ崎潔記念ダイアログハウス 中会議室 203, 204号室 篠野志郎 東京工業大学名誉教授 http://www.enveng.tit... more
EventDay:2015-10-30 Published:2015-10-30
161th 2015年10月30日金曜日 12:50-13:50 東ヶ崎潔記念ダイアログハウス 中会議室 203, 204号室 豊田純一 大阪市立大学 文化の一要因としての言語:宗教と死生観から見... more
EventDay:2015-10-09 Published:2015-10-09
160th 2015年10月9日金曜日 12:50-13:50 東ヶ崎潔記念ダイアログハウス 中会議室 203, 204号室 文 彰鶴 (ムン・チャンハク) 韓国外国語大学教育大学院日本語教育専攻助... more
EventDay:2015-09-16 Published:2015-09-16
159th 2015年9月16日水曜日 12:50-13:50 東ヶ崎潔記念ダイアログハウス 中会議室 203, 204号室 陳 力衛(CHEN Liwei) 成城大学経済学部教授 近代における日中語... more
EventDay:2015-05-27 Published:2015-05-27
158th 2015年5月27日水曜日 12:50-13:50 東ヶ崎潔記念ダイアログハウス 中会議室 203, 204号室 Miriam Wattles(ミリアム・ワトルズ) カリフォルニア大学東... more
EventDay:2015-04-14 Published:2015-04-14
157th 2015年4月14日火曜日 12:50-13:50 東ヶ崎潔記念ダイアログハウス 中会議室 203, 204号室 西田 昌之 チェンマイ大学日本研究センター講師 聞こえない、見えない嵐 ... more
EventDay:2015-02-27 Published:2015-02-27
156th 2015年2月27日金曜日 15:00-16:00 ERB 3階 347会議室 Peter NOSCO(ピーター・ノスコ) ブリテッシュコロンビア大学教授 My Life and the... more
EventDay:2015-02-17 Published:2015-02-17
155th 2015年2月17日火曜日 13:00-14:00 東ヶ崎潔記念ダイアログハウス 中会議室 203, 204号 Eba HASSAN (エバ・ハッサン) 現在、NHK教育テレビ「テレビで... more
EventDay:2015-01-13 Published:2015-01-13
154th 2015年1月13日火曜日 14:00-15:00 東ヶ崎潔記念ダイアログハウス 中会議室 203, 204号室 池上良正 駒澤大学総合教育研究部教授 「苦しむ死者」の救済をめぐって――... more
EventDay:2014-10-14 Published:2014-10-14
153th 2014年10月14日火曜日 14:00-15:00 東ヶ崎潔記念ダイアログハウス 中会議室 203, 204号室 神野範子 株式会社メディヴァ 医療法人社団プラタナス施設在宅医療部 医... more
EventDay:2014-06-10 Published:2014-06-10
152th 2014年6月10日火曜日 14:00-15:00 ディッフェンドルファー記念館西棟 252号室 佐藤貢悦 筑波大学人社系、人社会科学研究科国際日本研究専攻 日中韓の同字異義と日常儀礼に... more
EventDay:2014-05-27 Published:2014-05-27
151th 2014年5月27日火曜日 14:00-15:00 東ヶ崎潔記念ダイアログハウス 中会議室 203, 204号室 竹中 英俊 常任顧問、東京大学出版会 出版人としての福沢諭吉 福沢諭吉は... more
EventDay:2014-02-18 Published:2014-02-18
150th 2014年2月18日火曜日 14:00-15:00 東ヶ崎潔記念ダイアログハウス 中会議室 203, 204号室 羽鳥隆英 早稲田大学坪内博士記念演劇博物館 「日本映画のなかの《忠臣蔵》... more
EventDay:2014-02-11 Published:2014-02-11
149th 2014年2月11日火曜日 14:00-15:00 東ヶ崎潔記念ダイアログハウス 中会議室 203, 204号室 先崎彰容 東日本国際大学 東洋思想研究所 准教授・主任研究員 '中江兆民... more
EventDay:2013-12-17 Published:2013-12-17
148th Tuesday, December 17, 2013 14:00-16:00 Conference Room 203/204, Dialogue House 2F 鈴木 佑記(博士、東洋... more
EventDay:2013-09-17 Published:2013-09-17
147th 2013年9月17日火曜日 14:00-15:00 東ヶ崎潔記念ダイアログハウス 中会議室 203, 204号室 井堂有子 東京大学大学院総合文化研究科博士課程 中東地域研究/開発学 「汎... more
EventDay:2013-02-19 Published:2013-02-19
146th 2013年2月19日 火曜日 14:00-15:00 本館201 Ines Eben v. Racknitz Department of History, Nanjing Universi... more
EventDay:2013-01-15 Published:2013-01-15
145th 2013年1月15日 火曜日 14:00-15:00 東ヶ崎潔記念ダイアログハウス 中会議室 203, 204号室 田畑幸嗣(Tabata Yukitsugu) 上智短期大学/ 東南アジア... more
EventDay:2012-11-06 Published:2012-11-06
144th 2012年11月6日 火曜日 14:00-15:00 本館251 田中祐介アジア文化研究所研究員 土屋宗一 キリスト教と文化研究所助手 阿曽歩 国際基督教大学大学院博士課程前期 近代日本の... more
EventDay:2012-10-30 Published:2012-10-30
143th 2012年10月30日 火曜日 14:00-15:00 咸苔英 (Ham Taeyoung) (仁川文化財団課長) 韓国における文学館の現況と役割について (The Role of Cur... more
EventDay:2012-10-09 Published:2012-10-09
142th 2012年10月9日 火曜日 14:00-15:00 本館402 ティ・エム・ホッフマン (T.M. Hoffman) 米国出身、在アジア40年。ピアノを4歳より、1976年より尺八を故人... more
EventDay:2012-09-18 Published:2012-09-18
141th 2012年9月18日 火曜日 14:00-15:00 東ヶ崎潔記念ダイアログハウス 中会議室 203, 204号室 吉村武典 早稲田大学イスラーム地域研究機構 次席研究員 エジプト民主革命... more
EventDay:2012-06-05 Published:2012-06-05
140th 2012年6月5日 火曜日 14:00-15:00 東ヶ崎潔記念ダイアログハウス 中会議室 203, 204号室 Luke Roberts カリフォルニア大学サンタバーバラ校、日本史 Po... more
EventDay:2012-05-01 Published:2012-05-01
139th 2012年5月1日 火曜日 14:00-15:00 東ヶ崎潔記念ダイアログハウス 中会議室 203, 204号室 與那覇 潤 (愛知県立大学日本文化学部、日本史) 「中国化」として考える... more
EventDay:2012-04-17 Published:2012-04-17
138th 2012年4月17日 火曜日 14:00-15:00 東ヶ崎潔記念ダイアログハウス 中会議室 203, 204号室 Simon Avenel lシンガポール国立大学、歴史学 Experts... more
EventDay:2012-02-14 Published:2012-02-14
137th 2012年2月14日 火曜日 14:00-15:00 本館 253 Eskildsen Robert (桜美林大学、歴史学) On Escaping Asia: the Meiji Res... more
EventDay:2012-01-24 Published:2012-01-24
136th 2012年1月24日 火曜日 14:00-15:00 東ヶ崎潔記念ダイアログハウス 中会議室 203, 204号室 Michael Richardson Visiting Professo... more
EventDay:2011-11-08 Published:2011-11-08
135th 2011年11月8日 火曜日 14:00-15:00 東ヶ崎潔記念ダイアログハウス 中会議室 203, 204号室 上尾信也 (ICU アジア文化研究所 研究員楽師) 楽師の西と東―中世ヨ... more
EventDay:2011-10-18 Published:2011-10-18
134th 2011年10月18日 火曜日 14:00-15:00 東ヶ崎潔記念ダイアログハウス 中会議室 203, 204号室 Amy Borovoy Princeton University, ... more
EventDay:2011-09-13 Published:2011-09-13
133th 2011年9月13日 火曜日 14:00-15:00 東ヶ崎潔記念ダイアログハウス 中会議室 203, 204号室 John Caiger (Emeritus, Australian ... more
EventDay:2011-06-14 Published:2011-06-14
132th 2011年6月14日 火曜日 14:00-15:00 東ヶ崎潔記念ダイアログハウス 中会議室 203, 204号室 Peter Flueckiger (ピーター・フルッキガー) Pom... more
EventDay:2011-05-24 Published:2011-05-24
131th 2011年5月24日 火曜日 14:00-15:00 東ヶ崎潔記念ダイアログハウス 中会議室 203, 204号室 嵯峨景子 東京大学大学院 学際情報学府 博士後期課程 「少女雑誌は語る ... more
EventDay:2011-04-19 Published:2011-04-19
130th 2011年4月19日 火曜日 14:00-15:00 東ヶ崎潔記念ダイアログハウス 小会議室 201, 202号室 西田昌之 (Nishida Masayuki) オーストラリア国立大学太... more
EventDay:2011-01-18 Published:2011-01-18
129th 2011年1月18日 火曜日 14:00-15:00 本館 251 松田忍(Matsuda Shinobu)昭和女子大学人間文化学部非常勤講師 満園勇(Mitsuzono Isamu)日本... more
EventDay:2010-10-22 Published:2010-10-22
128th 2010年10月22日 金曜日 12:50-13:40 東ヶ崎潔記念ダイアログハウス 中会議室 203,204号室 姜海守(かん・へす) 韓国啓明大学国際学研究所 専任研究員 「<道義の帝... more
EventDay:2010-06-25 Published:2010-06-25
127th 2010年6月25日 金曜日 14:00-15:00 本館251 Prof. 郭連友 (Guo Lianyou) 教授、中国北京外国語大学日本学研究センター 「中国における『菊と刀』のヒッ... more
EventDay:2010-05-18 Published:2010-05-18
126th 2010年5月18日 火曜日 14:00-15:00 (Convocation Hour) Room 201, Honkan, ICU Prof. Brij Tankha Professo... more
EventDay:2010-02-16 Published:2010-02-16
125th Tuesday, Feburary 16, 2010 14:00-15:00 Room 251, Honkan, ICU 牧角悦子 (Makisumi Etsuko) 二松学舎大学 文学部... more
EventDay:2010-01-26 Published:2010-01-26
124th Tuesday, January 26, 2010 14:00-15:00 Room 251, Honkan, ICU 眞嶋亜有 (Majima Ayu) ハーバード大学アソシエイト/国際... more
EventDay:2009-11-10 Published:2009-11-10
123th 2009年11月10日 火曜日 14:00-15:00 Room 252, Diffendorfer Memorial Hall West Wing, ICU 尾辻恵美 (Emi Otsu... more
EventDay:2009-10-06 Published:2009-10-06
122th 2009年10月6日 火曜日 14:00-15:00 Room 252, Diffendorfer Memorial Hall West Wing, ICU Marcella MARIOT... more
EventDay:2009-06-02 Published:2009-06-02
121th 2009年6月2日 火曜日 14:00-15:00 Room 203, 本館 FELIX ULOMBE KAPUTU Research Fellow, Institute of Asian... more
EventDay:2009-05-26 Published:2009-05-26
120th 2009年5月26日 火曜日 14:00-15:00 Room 265, 本館 Jeong-Mi Lee (李 正美) 講師, 明治学院大学 "Chosŏn Korea as Little... more
EventDay:2009-03-12 Published:2009-03-12
119th Tuesday, May 12, 2009 14:00-15:00 Room 252, Diffendorfer Memorial Hall West Wing, ICU Gavin H.... more
EventDay:2009-02-03 Published:2009-02-03
118th 2009年2月3日 火曜日 14:00-15:00 新D館西棟252会議室 Matthew A. Gillan (マット・ギラン) Associate Professor, Music, ... more
Published:2008-12-31
117th2008年12月9日 火曜日14:00-15:00新D館西棟252会議室 簑原俊洋(Toshihiro Minohara)神戸大学大学院法学研究科教授 「瀬戸際外交:1941年日米交渉の最終... more
Published:2007-12-31
"Cheating as a Democratic Practice: An Exploration of the Connection Between Political Ethics and Ma... more
Published:2006-12-31
「全ての人間が文化的に共有するもの」 Herbert Plutschow 城西国際大学比較文化研究所長、人文科学教授 2006.10.25 「日本における文化遺産保護行政の設立」 Mizuko Ugo... more
Published:2005-12-31
「「非人道的」な鎖国制度に挑むアメリカ人宣教師 ―ペリーの首席通訳官S.W.ウィリアムズのこと」 陶徳民 関西大学文学部教授、渋沢国 際儒教研究プロジェクトチーム代表/日本思想史および東西文化交流史の... more
Published:2004-12-31
「メールで恋して:10代の少年少女と テクノロジー」 Todd Tilma リケン客員研究員、ミシガン大学アンアーバー校 2004.11.8 「赤穂浪士 讃歌:忠臣蔵の近代史にみら れる浪曲師た... more
Published:2003-12-31
「東南 アジアにおける急進的イスラム:フィリピンとインドネシアの視点から」 Temario C. Rivera 国際基督教大学国際関係学科教授、アジア文化研究所所員、東南アジア政治 2003.12.1... more
Published:2002-12-31
「フィッシャー対リッカビーの異変:条約港日本の 新聞、スキャンダル、風刺」 Todd Munson インディアナ大学、近代日本史 2002.11.18 「チェンマイの漆器」 Krisana Charo... more
Published:2001-12-31
「EFAと寺子屋 世界寺子屋運動とは何か」 千葉杲弘 ICU大学院教授、アジア文化研究所所員、教育学 2001.12.10 「時代に向かって説く!現代伝統仏教の教え -天台宗回峰行阿闍梨の実例-」 S... more
Published:2000-12-31
「アジアの草の根運動」 Germelino Bautista Prof. of Economics, Ateneo de Manila University Thanit Boodphetcha... more
Published:1999-12-31
「社会ネットワークと社会資本形成 -東アジアとヨーロッパ移民の比較-」 ディートリッヒ・トレンハルト ミュンスター大学、政治経済 1999.12.13 「海外華人社会の変容」 曽纓 慶應義塾大学、IC... more
Published:1998-12-31
「中世日本文学の女性像」ラージ・パンディーラ・トローブ大学、アジア研究1998.12.14 「1907ー1916年におけるロシアー日本間の秘密条約再考」ブルース・エレマンテキサス基督教大学、アジア文化... more