2025年度連続講演会「言語教育の変革を導く視点」 第一回

2025-05-08

カテゴリ: ,

2025年度連続講演会「言語教育の変革を導く視点」 第一回:

卯城祐司先生(筑波大学名誉教授)による講演と実践発表

日時:5月24日(土) 14:00-17:00

場所:ICU本館 H-224

ゲスト:卯城祐司先生

講演タイトル:「自分のことばで語る、英語の授業:これから英語が好きになる、得意になる生徒と共に」

スケジュール:

14:00-15:00ご講演

15:00-15:20 質疑応答

15:30-16:30 卒業生による実践発表

(1)小林詩音さん(フェリス女学院中高)

(2)卯城大さん(昭和女子大学附属昭和中学・高等学校)

(3)諸岡麻理さん(ICU ELA)

16:30-17:00 卯城先生による指導助言及び全体でのディスカッション

対象はICUの学部生・大学院生・卒業生教員(卒業生)と地域の関係者です。

ぜひご参加ください。

出席予定の方は申し込みフォームの記入をお願いいたします。(5月16日〆切)

https://forms.gle/NfN45teD3VL1PtdJ9

******

卯城 祐司(うしろ ゆうじ)先生プロフィール:

北海道教育大学旭川校教育心理学科卒業。在学中、文部省派遣で米国南イリノイ大学心理学科に留学。北海道の公立高校3校の教諭となり、その間、現職派遣として筑波大学大学院を修了。北海道教育大学釧路校助教授、筑波大学現代語・現代文化学系助教授、文部省在外研究(イギリス・ランカスター大学)を経て、筑波大学人文社会系教授。博士(言語学)。現在は筑波大学名誉教授、日本国際学園大学経営情報学部教授。

その他にも、全国英語教育学会会長・小学校英語教育学会会長・関東甲信越英語教育学会会長など務め、著書には、『英語で英語を読む授業』『英語リーディングの科学:「読めたつもり」の謎を解く』『英語リーディングテストの考え方と作り方』『英語で教える英文法:場面で導入・活動で理解』(研究社)、文部科学省検定済高校教科書『ELEMENT English Communication I, II, III (代表、啓林館)』、同中学校教科書『Sunshine English Course 1, 2, 3(代表、開隆堂出版)』などがあり、その他にも多数の著書・論文がある。

趣味はマラソン (フル16回、ハーフ3回、調子が良い時はサブ4) 、にゃんスタグラム (mogimogi_yomogi) 、大型バイク (カワサキZ900RS) に水泳。

*****


Ushiro 2025.jpg

  • gnl3.png

Copyright © 2018 ICU International Christian University - All Rights Reserved
2025年度連続講演会「言語教育の変革を導く視点」 第一回 教育研究所  Jp sitemap  En sitemap