Asian Cultural Studies, Vol. 11 (May 1979) Religion, Culture and Society - Essays in Honor of the Seventy's Birthdays of Dr. Hisao Otsuka-

Monday,March 19,1979

Categories:

Part I
大塚久雄 私の歩んできた道―宗教と歴史と経済と―
Part II: Articles - Religion, Culture and Society -
A. In the Context of Japanese Culture
柿内賢信 二重真理について―その歴史的および社会的背景―
海老澤有道 キリシタンのコンフラリヤ(兄弟会)
長(武田)清子 ジョン・バチェラーとアイヌの自立―“労働のモラル”を軸に
田中 守 乳井貢の人と業績―地方行政氏の教訓―
一瀬智司 現代国家における「公共性」試論―公共性の科学と哲学の接点―
B. In the Context of Asian and Middle Eastern Cultures
山本達郎 敦煌発見の消費貸借に関する一資料―British Library所蔵A. Stein 將來漢文文書S.8443
藤田 忠 フィリピンの企業者的経営者
原 吉美 フィリピンの貧困・開発・教育
葛西 實 インド社会学の伝統と近代化の問題
並木浩一 「契約の書」における社会と人間
C. In the Context of European and American Cultures
魚住昌良 ヨーロッパ中世都市像の転換
S.D.B. ピケン カントとプロテスタンティズムの倫理―プロテスタンティズムの倫理の、アジアにおける類比現象についての省察と併せて―
川瀬謙一郎 ウェーバーにおける「宗教的音痴」の意味
梅津順一 ピューリタニズムにおける「世俗内的禁欲」の形成―バクスター『キリスト教的指針』を通して―
佐藤信行 儀礼親族再考―ラテン・アメリカの儀礼姻族をめぐって

Afterword: Kiyoko Takeda Cho

    Copyright © 2018 ICU International Christian University - All Rights Reserved
    Asian Cultural Studies, Vol. 11 (May 1979) Religion, Culture and Society - Essays in Honor of the Seventy's Birthdays of Dr. Hisao Otsuka- Institute of Asian Cultural Studies  Jp sitemap  En sitemap