『アジア文化研究』 31号 (2005年3月発行)
2005-03-19カテゴリ: (紀要本冊)Vol.31 - Vol.40
| 論文 |
| George Bedell | Imperative Clauses in Lai and Mizo |
| 青井 明 | フランス語副詞分類の試み |
| Ikoma Natsumi | Gender Masquerade: Reflections on Irezumi |
| Reinier H. Hesselink | The Palace Murder of Soga no Iruka and the Taika Reform |
| 岡本 佳子 | 日露戦争期英米ジャーナリズムに見る岡倉覚三一行 ―「日本美術院欧米展新聞記事切抜帖」について― |
| Tamaki Taku | Japan's Annexation of Korea as Its Prewar Identity Representation |
| Ishiguro Yoshiaki | The Theory of a Government Plot?: The Massacre of Koreans in Japan in September 1923 |
| 福田 秀一 | 近現代の歌謡に見る放浪漂泊 |
| 研究ノート |
| Claudia Derichs | Female Political Leadership in Asia: Do women lead better? |
| 松中 完二 | 「D-E理論」と翻訳における意味の等価性について ―芭蕉の「古池」の英訳を元に |