NEW10/17 政治と哲学の分岐点に立つ翻訳~非自由主義の時代に翻訳はどう民主主義を助けるのか~
2025-10-06「政治と哲学の分岐点に立つ翻訳~非自由主義の時代に翻訳はどう民主主義を助けるのか~」
政治と哲学の交差点で、「翻訳」という行為の力を考えます。
言葉を通じて民主主義を支えるとはどういうことか一緒に考えませんか?
🗓️ 日時: 2025年10月17日(金)13:00〜17:00
📍 会場: 国際会議室(ダイアログハウス内)
キャンパスマップ17番
🎧 日英同時通訳あり
🔗 参加登録: https://forms.gle/SVk3bn9jPFSNQEQj6
📩 アクセシビリティに関するご相談は aolivier@icu.ac.jp まで。
登壇者:
松葉祥一(追手門学院大学)
齋藤幸平(東京大学)
ジャン=クリストフ・エラリー 氏(K.K. Doublet 翻訳者)
モデレーター:
アムール=マヤール, オリビエ(ICU)
主催: 国際基督教大学ジェンダー研究センター(CGS)・平和研究所(PRI)

画像説明:
「Translation at the Crossroad of Politics and Philosophy ― How Translation can Help Democracy in a Time of Illiberalism」のイベントポスター。
第1部(13:00〜15:00):松葉祥一(追手門学院大学)、ジャン=クリストフ・エラリー氏(K.K. Doublet 翻訳者)。
第2部(15:30〜17:00):齋藤幸平(東京大学)、松葉祥一(追手門学院大学)、ジャン=クリストフ・エラリー氏(翻訳者)。
モデレーターはアムール=マヤール, オリビエ(ICU)。
日時:10月17日(金)13:00〜17:00。
会場:国際会議室(ダイアログハウス)。
英日同時通訳あり。QRコードから事前登録可能。
問い合わせ先:aolivier@icu.ac.jp
上部にCGS(ジェンダー研究センター)とPRI(平和研究所)のロゴ。下部に登壇者3名の写真(松葉祥一教授、ジャン=クリストフ・エラリー氏、齋藤幸平教授)が並んでいる。
第1部(13:00〜15:00):松葉祥一(追手門学院大学)、ジャン=クリストフ・エラリー氏(K.K. Doublet 翻訳者)。
第2部(15:30〜17:00):齋藤幸平(東京大学)、松葉祥一(追手門学院大学)、ジャン=クリストフ・エラリー氏(翻訳者)。
モデレーターはアムール=マヤール, オリビエ(ICU)。
日時:10月17日(金)13:00〜17:00。
会場:国際会議室(ダイアログハウス)。
英日同時通訳あり。QRコードから事前登録可能。
問い合わせ先:aolivier@icu.ac.jp
上部にCGS(ジェンダー研究センター)とPRI(平和研究所)のロゴ。下部に登壇者3名の写真(松葉祥一教授、ジャン=クリストフ・エラリー氏、齋藤幸平教授)が並んでいる。