3. 化学: 「光と色の化学」

  ---pHという物差しで自然を見る

    (今回は、色は第二の物差しとする)---

                      

                                   担当:吉野輝雄

 

キーワード:光、色、pH、日常生活、自然科学

 

方 法:

1. pHとはなにか?酸性、中性、塩基性とは何か?(講義)

  デモ実験

  さまざまな疑問を提起する。

2. InternetでpHと色についてのWeb-pageを検索する。

3. 実験a:pHによって色が変わる指示薬を見つける(pHの物差しをつくる)。

  実験b:身近に酸性、塩基性のものをさがす。

      日常生活にある様々な物質のpHを測定する。

      野外に出かけてpHを測る。

  実験c:pHのより精密な測定法を学ぶ。

      適定実験によりpHを測定する。

      pHメーターによりpHを測定する。

  実験d:pHによって色の変わる植物(花、葉)を探す。その理由を考える。

4. 実験レポートを書く。

5. 実験したことを発表し討論する。

 

【 予 定 】

10/4(木) 2P、3P・・・・1、2

10/9(火) 3P ・・・・・・・3. 実験a

10/11(木) 2P、3P・・・・3. 実験b

10/16(火) 3P・・・・・・・3. 実験c

10/18(木) 2P、3P・・・・3. 実験d

10/23(火) 3P・・・・・・・4, 5


▲戻る