AY2004 NSIII 一般教育・「自然の化学的基礎」
      主題:・ー水と人間の共生ー 
        (- 水を通して何が考えられるか?-)  

                     担当:吉野輝雄

 

         == 伝言板 ==

クラス・カレンダー 


野川訪問・水質検査報告2005

 「野川訪問」レポート pdfファイル(学内からのみ閲覧可)

 VTR「琵琶湖の里山」を観て pdfファイル(学内からのみ閲覧可)

   *芝木くんのコメント

「川と人間生活」レポート(公開) (3/31掲載)

「川と人間生活」発表に対するコメント(学内からのみ閲覧可)

VTR「中国・九寨溝」他2本を観て(学内からのみ閲覧可)

 

「水と人間」提出レポート (公開)(4/5更新)


● 講義 「水の自然科学」by Power-point(学内からのみ閲覧可)

● 講義「水の起源」by Power-point  (学内からのみ閲覧可)


クラスのためのミニ ITroom 

(メーリングリスト、PDF ファイルなど)


 雨水市民の会の案内「RWHスタディーツアー」@インド・チェンナイ報告会

水についての Q and A (2002-03)   

 

 
講義資料(Information and distributed materials in class)
 

 はじめに

 

1. クラス・オリエンテーション
2. 講義内容  PDFファイル 
3. クラス・カレンダー
4. はじめのアンケート(その1) 
5. リザーブブック PDFファイル 
6. 水の本(ICU図書館蔵書)--日本語版 Books about Water (English version )
7.  VTR :たけしの万物創世記「水の驚異」を観て
8. 課題1  PDFファイル 
 

 第1章 自然とは何か、

9.自然とは何か、自然科学の方法論とは? 化学とは?  PDFファイル
10. 化学変化、生体内化学変化、物理変化 PDFファイル
 

 第2章 水の科学史

11. 水の科学史年表 図1
12. 水の科学史年表 図2
13. ギリシャの哲人の水観  PDFファイル
14. 練金術の時代
15. 純粋化学の時代
16. ラボアジェの水研究
17. Daltonの原子論
18. Avogadro数:原子の実在の証明
19. 化学用語・小辞典
20. 日本の化学の夜明け 物質観の側面  化学技術の側面
 
 

 第3章 水の自然科学

18. 物質の三態変化
19. 水の三態変化
20. 仮説実験授業の方法
21. 仮説実験授業回答用紙
22. 温度を変えると(水を冷却する、加熱する)
23. 圧力を変えていくと
24. 水の科学ー 図1
25. 水の科学ー 図2
26. 水は異常な物質か?
27. 水の異常性
28. 水の異常性はどのように説明されるか?
29. 水の特性(表面張力)
30. 氷と水蒸気の特性
31. 水の特性と生体との関係
32. 水についての質問あれこれ
  

 第4章 水と自然環境

36. 自然環境における水-1
37. 自然環境における水-2(クラス配布のみ)
38. 水資源
39. 水資源の利用率
40. 水質汚染
41. 森林の役割
42. 水とのつき合い方
野川訪問プログラム2005 PDFファイル
 
野川訪問・水質検査報告2005 (2/22更新)
野川の水質検査の結果 2004PDFファイル 

野川についてのデータ

 
 

 第5章 水の起源

43. ビッグバン(宇宙の始まり)
44. 水の誕生(宇宙の進化)
45. 生命の誕生
46. 化学進化から生物進化へ
47. 生物の進化
 

    「水」版   「環境、生命、科学、宇宙」版

  ●「世界水フォーラム」で収集した「水」情報(pdf)

 

 エッセー

 
このページのトップへ
元へ戻る