仮説実験授業の方法

1.問題を出す(選択肢を示す)。

2.各自、答の予想を回答用紙に記入する(理由を付記する)。

3.挙手または ”色柱”によって答の予想を示す

 (大ざっぱな統計をとる)。

4.何人かに答の予想と理由を発表してもらい、討論を行なう。

5.討論の後、自分の答の予想を変更することを許す。

6.教師が実験、またはデ−タによって正しい答を示す。

 


7.”私のコメント”として

自然界に見られる関連の現象

     日常生活における応用例などを話す。


回答用紙

 
◆Predict a correct answer among the proposed ones given in NS-III class.
 ※ Put "X" if you can not find the proper answer.
 Put "Q" if you do not understand the question
    ( ask the instructor).
 Put "休" if you were absent in the class when the experiments were done.

▲Topへ

▲元(講義資料)へ戻る